1988年に100万本以上売れたゲームソフトを紹介

ゲームソフト

この記事では1988年(昭和63年)に100万本以上売れたゲームソフトを、プレイ動画とともに紹介していきます。

1988年(昭和63年)100万本以上売れたゲームソフト4本

タイトル メーカー ハード 販売本数
スーパーマリオブラザーズ3 任天堂 FC 384万本
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… エニックス FC 380万本
テトリス ビーピーエス FC 181万本
プロ野球ファミリースタジアム’88 ナムコ FC 109万本

パワーアップマリオのパターンが増加! 『スーパーマリオブラザーズ3』


発売日 1988年10月23日
国内販売本数 384万本
発売元 任天堂
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 宮本茂(プロデューサー他)

「スーパーマリオブラザーズ3」はマリオがピーチ姫を救出するため、冒険をくり広げるスクロールアクションの最新作。

本作ではスゴロクのようにさまざまなマスが配置された、8つのワールドマップを進んでいくことに。配置されたマスには、従来の横スクロールアクションへ突入する通常コースや、特殊な条件のコースをプレイする「アクションゲームパネル」に加え、アイテムや残機を入手できる「キノピオの家」に「スペードパネル」など、様々な種類が存在。

また、マリオのアクションも充実。しっぽマリオや、タヌキマリオ、カエルマリオといった新たなパワーアップ状態に変化することができるようになりました

適度な難易度と、アクションが苦手なプレイヤーへの救済措置も各種用意されているところも好評で、売り上げはファミコンソフトセールスランキング第2位となる384万本を記録しました。

なお、現在でもNintendo Switch Onlineの加入特典でプレイ可能です。

テレサやドッスンなど、「3」で初登場のキャラクターも多い。

あざらし君

ぶたさん

ステージ数も従来のシリーズより倍増していてバリエーションも豊富。「3」が一番好きだというユーザーも多いんじゃないかな。

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は社会現象にもなったシリーズ最新作


発売日 1988年2月10日
国内販売本数 380万本
発売元 エニックス
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 堀井雄二(シナリオ他)中村光一(ディレクター)

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は国民的RPGの最新作で、ロトシリーズの完結編と位置づけられた作品です。

勇者オルテガの息子である主人公が、父の遺志をついで魔王バラモス討伐の冒険へと旅立つストーリー。

「3」の醍醐味は職業システムが追加された点。パーティーは4人編成となり、ルイーダの酒場を訪れることで、プレイヤーが任意の職業を選んで仲間にすることができました。移動手段としても、前作で追加された船のほかに、大空を駆ける不死鳥ラーミアに乗って移動できるように。

また、データセーブも可能になりましたが、消去されてしまうこともしばしば。呪いを受けたときのBGMとともに表示される「おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました。」のメッセージは、当時のプレイヤーを恐怖のどん底に突き落としました。

本作は一番好きな「ドラクエ」として挙げられることが多く、スーパーファミコン版やPS4版など、様々なハードへの移植、リメイク版もリリースされています。

ゲームは文句なしでハマるんだけど、同時に学校をズル休みする子がいたりドラクエ狩りが横行したりと、あまりよくない方向でも話題になった。

あざらし君

ぶたさん

前向きに考えると、ゲームが社会に与える影響も大きくなってきたってことだよね。

ロシア発の元祖落ちゲー『テトリス』


発売日 1988年12月22日
国内販売本数 181万本
発売元 BPS
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 アレクセイ・パジトノフ

「テトリス」は、ロシアのコンピュータ技術者アレクセイ・パジトノフが、箱詰めパズルに着想を得て開発したパズルゲーム。日本ではPC版のリリース後に、ファミコン版とアーケード版がリリースされています。

基本ルールはいたってシンプルで、上から落ちてくる「テトリミノ」をひたすら積み上げていくというもの。7種類のテトリミノは、いずれも4つの正方形を組み合わせた形で構成。落ちてくるテトリミノを回転させ、スキマなくピッタリ1段並べることで消去されていきます。

I型のテトリミノで一度に4段消すことで「テトリス」となり、高得点を獲得。後に発売されるシリーズの対戦モードなどでは、勝利を左右する重要なテクニックです。

シンプルながらもつい没頭してしまう中毒性に、多くのユーザーがハマり、パズルゲームとしては異例の大ヒット。

その後もぷよぷよとの異種バトル「ぷよぷよテトリス」や、100人でバトルロイヤルをくり広げる「テトリス99」といった多くの続編や派生作品がリリースされました

「ぷよぷよ」に「コラムス」、「Dr.マリオ」などなど。その後あまた登場するいわゆる“落ちゲー”の金字塔的存在。

あざらし君

ぶたさん

現在はeスポーツ競技としても注目されている模様。
いまは気軽にオンラインで対戦もできるから、プレイ人数も増えていそう。

あざらし君

チームエディットが可能になったシリーズ最新作「プロ野球ファミリースタジアム’88」


発売日 1988年12月20日
国内販売本数 109万本
発売元 ナムコ
対応機種 ファミリーコンピュータ

1986年に第1弾がリリースされて以来、毎年最新データを反映して発売されている「プロ野球ファミリースタジアム」シリーズの最新版。

「’88」より搭載している要素としては、「好調選手」が挙げられます。これはスターティングメンバーの中からランダムで2名が好調になり、通常のパラメーターよりも長打力が上昇するというもの。また、7回では全選手が好調選手になるというサービスも。

また、チームエディット機能も搭載。お気に入りの選手を集めたオリジナルチームを作成することもできるようになりました。

ちなみに、本作からセ・パ12球団をモデルとした全チームが登場。もちろんおなじみの、ナムコスターズと強敵揃いのメジャーリーガーズも引き続き参戦しています。

ちなみに「’88」を最後に、「ファミスタ」はミリオンセラーランキングからは姿を消すことに。

あざらし君

ぶたさん

「燃えろ!!プロ野球」をはじめ、後に発売される「パワプロ」「プロ野球スピリッツ」など、野球ゲームは群雄割拠時代に突入していくからね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。