1983年に100万本以上売れたゲームソフトを紹介

ゲームソフト

この記事では1983年(昭和58年)に100万本以上売れたゲームソフトを、プレイ動画とともに紹介していきます。

1983年(昭和58年)100万本以上売れたゲームソフト3本

タイトル メーカー ハード 販売本数
ベースボール 任天堂 FC 235万本
マリオブラザーズ 任天堂レジャーシステム FC 163万本
麻雀 任天堂 FC 213万本

日本で最も売れた野球ゲーム「ベースボール」


発売日 1983年12月7日
国内販売本数 235万本
発売元 任天堂
対応機種 ファミリーコンピュータ
プロデューサー 上村雅之

「ベースボール」はファミリーコンピュータ初となる野球ゲームで、スポーツゲームとしては初のミリオンセラーとなったゲームです。

システムは、現在の野球ゲームのように、選手ごとのパラメーターや成長システムなどは搭載されておらず、非常にシンプル。

ピッチングでは変化球や速球、チェンジアップといった球種を使い分けることが可能。牽制球や盗塁などもプレイヤーが操作できましたが、守備側の捕球はAIによる自動操作。かなりギャンブル性の高い守備により、スリリングな試合展開を見せることもしばしば。

対戦モードは、対CPU戦と2人対戦が用意されており、選べるチームはセントラル・リーグの球団名のイニシャル、C・D・G・S・T・W(当時は大洋ホエールズ)を冠した6チーム。ユニフォームも、各球団と似たカラー採用されていました。

守備のAIがかなりヒドかった。

あざらし君

ぶたさん

ゴロを追いかけて内野も外野もワタワタするところとか、今の野球ゲームに慣れている人が遊んだらブチギレそう。
当時はそのカオス感も面白くて、対戦プレイが異様に盛り上がった。

あざらし君

ファミコン初の野球ゲーム「麻雀」


発売日 1983年8月27日
国内販売本数 213万本
発売元 任天堂
対応機種 ファミリーコンピュータ
プロデューサー 上村雅之

ファミリーコンピュータ用としては、初の麻雀ゲーム。日本で最も販売本数の多い麻雀ソフトでもあります。

ゲームモードは1人プレイのみで、対CPUの2人打ち。麻雀を覚えたての人用の初級と、強くなりたい人用の中級、そして自信のある人用の上級という3つの難易度からモードを選ぶことが可能。難度が上がるほど、配牌や時間制限が厳しくなっています。

ゲームキューブ用ソフト「どうぶつの森+」では、ゲーム内ゲームとしてプレイすることができました。ちなみに、1984年に発売されたアーケード版では、対人プレイも可能です。

子供向けのハードでいきなり麻雀とな。

あざらし君

ぶたさん

子供がお父さんにファミコンをおねだりするときのアピール材料として、「ゴルフ」とともにかなり効果的だったらしいよ。
なるほど納得!

あざらし君

「マリオ」シリーズの原点「マリオブラザーズ」


発売日 1983年9月9日
国内販売本数 163万本
発売元 任天堂レジャーシステム
対応機種 ファミリーコンピュータ
プロデューサー 横井軍平

「マリオブラザーズ」は非スクロールのアクションゲームで、1983年7月に稼働したアーケードゲームの移植作。また、世界一有名なゲームキャラクター・マリオが活躍する「マリオ」シリーズの記念すべき第一作でもあります。

ゲームの目的は、下水道から次々と出現するカメやカニといった敵を退治し、ステージをクリアーしていくこと(ちなみにマリオの職業は配管工)。マリオがジャンプして床を下から突き上げると敵が気絶。気絶中に蹴り飛ばすことで、敵を倒すことができます。

本作では1人プレイと、2人での協力プレイが可能。しかし、このゲームを語るうえで欠かせない、ステージ全体を突き上げられる「パワー床」ことPOWブロックの存在により、協力プレイというよりは対戦プレイの様相を呈することも。

なお、現在もNintendo Switch Online加入者向けの特典「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」でプレイすることが可能です。

POWブロックによる殺し合いが激アツだった。

あざらし君

ぶたさん

全国で兄弟ゲンカや、友情に亀裂が入るケースが多数勃発した模様。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。