1987年に100万本以上売れたゲームソフトを紹介

ゲームソフト

この記事では1987年(昭和62年)に100万本以上売れたゲームソフトを、プレイ動画とともに紹介していきます。

1987年(昭和62年)100万本以上売れたゲームソフト5本

タイトル メーカー ハード 販売本数
ドラゴンクエストII 悪霊の神々 エニックス FC 241万本
リンクの冒険 任天堂 FCD 161万本
燃えろ!!プロ野球 ジャレコ FC 158万本
プロ野球ファミリースタジアム’87 ナムコ FC 130万本
桃太郎伝説 ハドソン FC 100万本

3人パーティーの冒険がアツい「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」

発売日 1987年1月26日
国内販売本数 241万本
発売元 エニックス
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 堀井雄二(シナリオ他)、中村光一(ディレクター他)

全国のファミコンユーザーに衝撃を与えたRPG作品の続編「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。基本的なシステムは前作を踏襲しつつも、様々な面において大幅に改良が加えられています。

舞台は前作から100年後の世界。プレイヤーはロトの子孫であるローレシアの王子となり、同じくロトの血を継ぐサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女を仲間にし、大神官ハーゴン、そしてさらなる悪の存在に挑むことになります

大きな変更点としては、特徴の異なる3人でパーティーを組んで冒険をするという点。また、広大なマップを瞬時にワープする「旅の扉」や船といった移動手段も追加。さらに、会話時に方角の指定や、階段でコマンドを入力する必要もなくなり、操作性も大きく向上しています。

ゲームとしての楽しさも、遊びやすさも大きくパワーアップしたシリーズでも人気の高いの名作です。

現在でもアプリ版や、各種ハードでダウンロード版が販売されています。

ぶたさん

序盤の壁がサマルトリアの王子。
アイツな(怒)「いやーさがしましたよ」じゃねーよ! と当時のプレイヤーが全員思ったよね。

あざらし君

ぶたさん

3人の登場人物たちは頻繁に会話をしたりするワケではないけど、こういったイベントで性格付けがされているのはスゴい。
しかし許さん(怒)。

あざらし君

「リンクの冒険」は独特なシステムの「ゼルダ」シリーズ続編


発売日 1987年1月14日
国内販売本数 161万本
発売元 任天堂
対応機種 ファミリーコンピュータ ディスクシステム
主な開発者 宮本茂(プロデューサー)

1986年に発売され大ヒットを博した「ゼルダの冒険」の続編となる「リンクの冒険」。16歳を迎えた少年リンクが、ハイラルの地と、長き眠りについたままの初代ゼルダ姫を救うため、再び冒険に旅立つという物語です。世界観は前作と同じですが、ゲーム性は大きく異なっています。

「ゼルダの伝説」では前編トップビューでしたが、「リンクの冒険」は、トップビューのフィールドを移動し、敵と接触したり町やダンジョンに入ると、サイドビュー視点に切り替わるというシステム

リンクは武器と盾を装備し、迫る敵の攻撃を避けたりガードしつつ、
下突きや上突きといった攻撃を使い分けて敵を迎撃していきます。

また、敵を倒した際やアイテムから経験値を獲得でき、一定値に達するごとに「ATTACK」「MAGIC」「LIFE」のステータスのうち任意でひとつレベルアップさせることが可能。

冒険の大詰めでは、驚くべき強敵がリンクを待ち受けています。

ちなみに、現在でも各ハードのバーチャルコンソールやNintendo Switch Onlineの加入特典でプレイ可能です。

ぶたさん

シリーズ唯一の横スクロールアクション。
支持する声も多いけど、やっぱり続編が出ていないことから察するに、「ゼルダ」シリーズに求められるのは高難度なアクション要素よりも謎解き要素なのかも。

あざらし君

独自視点の野球ゲーム「燃えろ!!プロ野球」


発売日 1987年6月26日
国内販売本数 158万本
発売元 ジャレコ
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 関雅行(プロデューサー)

「燃えろ!!プロ野球」は、「ミシシッピー殺人事件」や「アイドル雀士スーチーパイシリーズ」などでおなじみの、ジャレコによるプロ野球をテーマにした野球ゲーム。

本作の大きな特徴は、当時人気を博していた「プロ野球ファミリースタジアム」などとは異なり、投球場面時は投手の背後からの視点が採用されている点。さらに、ファミコンソフトとしては初めて、セ・パリーグ全球団が収録されているところも注目です。

また、選手もデフォルメキャラではなくリアル頭身に近いデザイン。実在の選手の特徴をとらえた構えや投球フォームに加え、オーロラビジョンを活用した演出なども試合を盛り上げました。

多くの新しい試みでプロ野球ファンの心をつかみ、その後も多くの続編がリリースされています。

デッドボールで乱闘になったり、ホームランを打つとオーロラビジョンに表示されたり。プロ野球のおもしろさが再現されている良作。

あざらし君

ぶたさん

そのぶん、スイングを途中で止めたバントの構えでホームランが打てる「バントホームラン」などのバグっぽい現象が残念。
アレはアレで盛り上がったから…。公式もネタにして「燃えろ!!バントホームラン」なんていうミニゲームも出たぐらい。

あざらし君

ぶたさん

開き直りすぎだろ!

大リーグチームが参戦!「プロ野球ファミリースタジアム’87」


発売日 1987年12月22日
国内販売本数 130万本
発売元 ナムコ
対応機種 ファミリーコンピュータ

「プロ野球ファミリースタジアム’87」は、1986年に発売された「プロ野球ファミリースタジアム」のアップデート版。選手データが最新バージョンに変更になっている他、システムやビジュアル面において細かい改良が施されています。

システム面ではOB枠が廃止されているほか、打者のバッターボックス内での可動範囲が変更に。また、球団数は前作よりも2球団増えて、全12チームから選択可能。ちなみに前作にも登場したオリジナルチームの「ナムコスターズ」に加え、強敵・アメリカ大リーグの選抜チーム「メジャーリーガーズ」が参戦しています。

本作では、派手な打撃戦が盛り上がった前作から一転して、打球が伸びにくく投手有利の設定に。試合展開が地味になりがちで、ユーザーからは賛否両論の声が上がりました

メジャーリーガーズがエグい。

あざらし君

ぶたさん

前作の「フォークボール禁止令」に加えて「メジャーリーガーズ使用禁止令」も発令されがちだった。文

コメディ要素満点の和風RPG「桃太郎伝説」


発売日 1987年10月26日
国内販売本数 100万本
発売元 ハドソン
対応機種 ファミリーコンピュータ
主な開発者 さくまあきら(ディレクター)

「桃太郎伝説」は、週刊少年ジャンプの人気コーナー「ジャンプ放送局」の構成などを担当していたさくまあきらによるゲームデビュー作で、おなじみの昔話「桃太郎」がベースのRPG

ストーリーはお伽噺と同様に、主人公の桃太郎がイヌ、サル、キジをお供に、鬼退治へと旅立つという内容。また、桃太郎の他にも、浦島太郎や金太郎といったおとぎ話をモチーフにしたキャラクターやイベントも登場。和風の世界観は、当時のRPGとしては珍しく非常に新鮮でした。

プレイ時間の経過で桃太郎が年をとったり、各地の仙人と修行をすることで術を習得したり。仲間にしたイヌ、サル、キジはプレイヤーがコマンド入力するのではなく独自のAIで気まぐれに戦闘に加わるなど、システム面でも独特な要素が数多く搭載。

また、随所にギャグや時事ネタを盛り込んだ、コメディ要素が盛り込まれていることも特徴のひとつ。気軽に楽しめるコミカルな内容で人気を博し、多くのリメイク版や続編が発売されました。

ぶたさん

派生作品の「桃太郎電鉄」のほうが有名になってしまった。続編も出るみたいだし…。
コナミとさくま氏が和解したみたいだしね!「桃伝」のほうも期待できるんじゃない?

あざらし君

ぶたさん

チョット何言ッテルカワカンナイデス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。