2002年(平成14年)に流行した懐かしのヒット商品番付を解説

ヒット商品

この記事では2002年(平成14年)に流行したヒット商品番付を紹介しています。

2002年(平成14年)に流行したヒット商品ベスト8を紹介・解説

まずは2002年(平成14年)に流行したヒット商品ベスト8を見てみましょう。

丸ビル 横綱 カメラ付携帯電話
サッカーW杯 大関 ハリーポッター
PDPテレビ 関脇 上海
菊川怜 小結 日野原重明

2002年(平成14年)最大のヒット商品は丸ビルとカメラ付携帯電話

ぶたさん

この年の横綱は「丸ビル」と「カメラ付携帯電話」だよ。
今ではカメラ付きは当たり前だよね。

あざらし君

37階建てのオフィスビルが誕生


この年は東京都千代田区に、三菱地所が改装したオフィスビル「丸の内ビルディング(丸ビル)」がオープン。
地上180m、37階建てのビルで、グランドオープン時のキャッチフレーズは「日曜日なのに、東京駅に降りていた。」。
オープン2ヵ月で来場者500万人を超えるほどの盛況となり、この年の日本建築美術工芸協会主催「AACA賞」を受賞しています。

写メールが流行


また、この年はカメラ付携帯電話が普及し「写メール」という造語も生まれました。
単にカメラとしての機能だけではなく撮った写真をすぐにメールで送ることができたりと、カメラ付携帯電話ならではの機能が人気に。
これ以降、カメラは携帯電話に欠かせない機能となりました。

2002年(平成14年)はサッカーW杯で日本中が熱狂

この年はサッカーW杯が日本と韓国共同で開催され、日本中が熱狂に包まれました。
この大会で日本はグループリーグを2勝1分の1位で通過。
決勝トーナメントに進みましたが、1回戦で惜しくもトルコに敗れてベスト16に終わりました。

また、カメルーン代表のキャンプ地となった大分県の中津江村も話題となり、「W杯(中津江村)」は2002年の新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれました。

前年の12月には、大人気「ハリー・ポッター」シリーズの映画『ハリー・ポッターと賢者の石』が公開されたことでハリー・ポッター人気が加速。

映画は興行収入203億円を記録してこの年の洋画部門第1位、書籍も第1作の『ハリー・ポッターと賢者の石』から第4作の『ハリーポッターと炎のゴブレット』までが2002年の日本におけるベストセラーランキング第1位となりました。


この年はPDP(プラズマディスプレイ)テレビもヒット。
高額ではありましたが、1-9月の累計出荷台数は前年同期比の3.9倍にまで上りました。

また、この頃は上海が巨大消費地となり日本企業も多数上海に進出。
日本からの観光客も急増しました。
その後もこの流れは続き、2015年時点で1万社近い日系企業が進出しており、長期滞在日本人が多い都市としてはタイのバンコクに次ぐ第2位となっています。

テレビでは東大卒のタレント菊川怜が人気に。
2002年のタレントCM起用社数ランキングで年間首位になった他、ニュース番組『真相報道 バンキシャ!』で福澤朗と共にキャスターを務めるなど、幅広く活躍しました。

また、医師・医学者である日野原重明が90歳を記念して出版した著書『生きかた上手』がこの年のベストセラーランキング第3位に。
累計120万部を超え、生き方に悩むすべての人々の指南書となりました。

2002年(平成14年)その他のヒット商品を解説

次にその他のヒット商品を見てみましょう。

健康エコナマヨネーズタイプ 前頭
バウリンガル
Suica(スイカ) 前頭
トップオーブンドラム
讃岐うどん 前頭 おにぎり
ビヨンドマックス 前頭 180円スニーカー
マーチとイスト 前頭 バイオW
ミッドセンチュリー家具・家電 前頭 大きな古時計
アミノサプリ 前頭 明治おいしい牛乳
ホテイチ 前頭 メード・イン・ジャパン
小石丸 前頭 ワイパアゴキパオ
海辺のカフカ(新潮社) 前頭 マスカラ
食べるテーマパーク 前頭 横浜赤レンガ倉庫2号館
松井秀喜 前頭 ビアード・パパの作りたて工房
ボヘミアンファッション 前頭 ナルミヤインターナショナル
元ちとせ 前頭 ハモネプ

ぶたさん

2002年(平成14年)のヒット商品で現在も残っているのは何があるかな?
2001年に導入されたJR東日本のICカード乗車券Suicaの利用者が、この年500万人を突破したんだって。

あざらし君

ぶたさん

最近はみんな当たり前に使ってるし、モバイルSuicaやSuica機能が付いたクレジットカードなんかもあるよね。

4月には神奈川県横浜市に横浜赤レンガ倉庫2号館が商業施設として開業し、開業から4ヵ月余りで入場者300万人を突破。
1号館は展示スペースやホールなどの文化施設で、1号館・2号館ともに現在でも横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設となっています。

タカラ(現・タカラトミー)は、犬の鳴き声を翻訳できる機械「バウリンガル」を発売。
マイクで捕らえた犬の鳴き声を分析して6種類の感情を表示する機械で、2002年のイグノーベル賞平和賞を受賞しました。
また、猫向けの「ミャウリンガル」という商品も発売されています。

兵庫県神戸市に本社を置くヒラキは180円スニーカーを発売。
中国の中でも人件費の安い中国奥地で生産を行うことで1足180円という安さを実現し、発売1年で約200万足を売り上げました。

ぶたさん

イトーヨーカ堂はプライベートブランドの衣料品「メード・イン・ジャパン」を販売したよ。
前年の横綱が「メード・イン・チャイナ」だったけど、その中で日本製をアピールしたんだね。

あざらし君

キリンビバレッジは機能性飲料「アミノサプリ」を発売。
5種類の必須アミノ酸が含まれていることを売りにしており、アミノ酸ブームに乗って1000万ケースを突破する売り上げとなりました。

大手食品会社の明治から発売された「明治おいしい牛乳」は年200億円超の売り上げを記録。
パック入り牛乳としては近年希に見るヒットとなり、現在でも愛されているロングセラー商品です。

ぶたさん

香川県の名物である讃岐うどんも人気となったよ。
うどん専門の飲食店「丸亀製麺」で安く食べられたことも理由の一つだね。

あざらし君

スポーツでは、当時読売ジャイアンツに所属していたプロ野球選手・松井秀喜がこの年、本塁打王、打点王、最高出塁率、シーズンMVPを獲得するなど大活躍。
また、この年のシーズン中に通算300号本塁打を放ち、28歳0ヵ月での達成は王貞治の27歳3ヵ月に次ぐ史上2番目の記録となりました
翌年にはメジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースに移籍し、以降はメジャーリーグでも活躍することとなります。

書籍では、村上春樹が10作目の長編小説『海辺のカフカ』を発売。
2002年のベストセラーランキングでは第19位にランクインしており、後に舞台化もされました。
また、英語やフランス語をはじめ多くの言語に翻訳され、海外でも出版されています。

音楽では平井堅が童謡『大きな古時計』をカバー。
平井堅はこの曲で2002年の紅白歌合戦に出場し、CDは66.7万枚を売り上げてこの年の邦楽ランキングの第7位となりました。


また、奄美大島出身の歌手・元ちとせもヒット。
1stアルバム『ハイヌミカゼ』などCD計172万枚を売り上げ、特にデビューシングルの『ワダツミの木』はこの年の邦楽ランキング第3位にランクインしました。


ぶたさん

フジテレビ系列で放送されていた『力の限りゴーゴゴー!!』という番組の看板コーナー「ハモネプ」も話題となったよ。
楽器を使わずに声だけでハーモニーを奏でるんだよね。

あざらし君

ぶたさん

『力の限りゴーゴゴー!!』が終わった後もハモネプは特番で度々放送されているよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。