1994年(平成6年)に流行した懐かしのヒット商品番付を解説

ヒット商品

この記事では1994年(平成6年)に流行したヒット商品番付を紹介しています。

1994年(平成6年)に流行したヒット商品ベスト8を紹介・解説

まずは1994年(平成6年)に流行したヒット商品ベスト8を見てみましょう。

バーゲンブロー 横綱 低価格PBコーラ
ティオ・デ・ラ・ボータ(花王) 大関 上越ウイングマーケットセンター
携帯電話 関脇 焼きたて直送便(セブンイレブン)
家庭用32ビットゲーム機 小結 城南夢付き定額預金スーパードリーム

1994年(平成6年)最大のヒット商品はバーゲンブローと低価格PBコーラ

ぶたさん

1994年の横綱はダイエーによる低価格輸入ビールと、スーパー各社による低価格コーラだよ。
どちらも大手スーパーによる低価格商品だね。

あざらし君

円高や猛暑の影響で輸入ビール市場が活気づく

バーゲンブロー

(出典:https://mognavi.jp/product/9000000468645)

この年は円高や猛暑、さらには酒販店免許の規制緩和の影響で輸入ビール市場が拡大しました。
ダイエーはベルギー産の輸入ビール「バーゲンブロー」を、330mlで128円という価格設定で販売。
年末には国内メーカー製品の安売りも本格化し、ビールの価格体系が激変するきっかけとなりました。

アメリカンコーラを皮切りに低価格PBコーラも大ヒット

PBコーラ

(出典:https://www.colawp.com/seasonal/201004/PBcola/index01.html)

また、西友のPB(プライベートブランド)商品「アメリカンコーラ」が先陣を切ったことで低価格PBコーラも大ヒット。
他の大手3社も追随し、国産メーカーの半額以下という価格が消費者の心を掴みました。

1994年(平成6年)はIT時代の到来を予感させる商品も登場

この年はビールやコーラだけでなくワインも大ヒット。
花王から発売されたスペイン産のワイン「ティオ・デ・ラ・ボータ」は、フルボトル(750ml)で1本290円。
ワイン関係者に衝撃を与えました。

また、この年は新潟県上越市に上越ウイングマーケットセンターが誕生。
本格パワーセンターの先駆けとなりました。

コンビニ大手セブンイレブンはプライベートブランド「焼きたて直送便」を発売。
コンビニ業界で自社製のパンを導入したのは初めてのことで、菓子・パン類の売り上げは2.5倍に増加し、他のコンビニチェーンもこれに追随しました。

城南信用金庫は「城南夢付き定額預金スーパードリーム」の取り扱いを開始。
この懸賞金付き定期預金は金融業界内の自主ルールに反するとして自粛要請も出されましたが、公正取引委員会は城南の主張を支持。
自粛要請は無効となりました。

この年はゲーム機業界にとって大きな転換点となる2機種が発売されました。
それはセガサターンとプレイステーションの家庭用32ビットゲーム機です。
当時は家庭用ゲームと言えばスーパーファミコンだったのですが、そこへセガとソニーが切り込んでいく形となりました。

また関脇に携帯電話が番付されおり、IT時代の到来を感じさせます。
1994年以降携帯電話はビジネスマンだけでなく一般人も1人1台所有することが当たり前の時代となり、後から見れば1994年最大のヒット商品は携帯電話だったと言っても過言ではないでしょう。


1994年(平成6年)その他のヒット商品を解説

次にその他のヒット商品を見てみましょう。

アサヒお茶どうぞ+十六茶 前頭
RAV4
NVX-F1(ソニー) 前頭
ジープチェロキー(クライスラー)
エアコン 前頭 機能性紳士服
定期借地権付き住宅 前頭
プリーツ・プリーズ(イッセイ・ミヤケ) 前頭 ヨコヅナ(松下電器産業)
ジョイサウンド(エクシング) 前頭 C.C.レモン(サントリー)
白い水着 前頭 アイロン用スムーザー(花王)
CD-ROMソフト 前頭 ボンマルシェ(メルシャン)
北海道カニ食べ放題ツアー 前頭 志摩スペイン村パルケエスパーニャ
98MULTiCanBe(NEC) 前頭 ザ・カクテルバー(サントリー)
銀座七丁目劇場(吉本興業) 前頭 ヴァラ(フェラガモ)
クリーンPENTEL(ぺんてる) 前頭 バリューセット(マクドナルド)

ぶたさん

1994年(平成6年)のヒット商品で現在も残っているのは何があるかな?
エアコンは言うまでもなく、今では欠かせないものとなっているけど、1993年の記録的冷夏から一転、1994年が猛暑だったことから対前年比で爆発的な売れ行きをみせたんだ

あざらし君

ぶたさん

北海道カニ食べ放題ツアーなんかは今も昔も関係なく行きたいけど、1994年から人気のパッケージツアーとして開始されたんだ

現在でも当たり前に売られているペットボトル入りのですが、この年は猛暑と渇水の影響で7-8月の売り上げが急増。

ぶたさん

蛇口をひねると出てくる水が、コンビニやスーパーで当たり前に売られるような時代が来ると昔は思われていなかった

また、今でも人気のソフトドリンクC.C.レモンが発売されたのが、この年の3月です。
サントリーの清涼飲料としては過去最高の出荷となりました。

メルシャンから販売されているボンマルシェは、国産ワインでは初めて1本500円を実現。
これに他の国産メーカーも追随し、ワイン市場の拡大に貢献しました。

三重県志摩市で現在も営業中の複合リゾート施設「志摩スペイン村」が開園したのも1994年です。
テーマパーク「パルケエスパーニャ」を中核施設として、ホテル志摩スペイン村、天然温泉「ひまわりの湯」の3施設で構成されています。

通信カラオケシリーズのジョイサウンドは1992年に最初の機種を発売して以降、DAM(第一興商)が台頭するまでは通信カラオケのシェア1位を占めており、1994年のヒット番付にも入りました。

ぶたさん

マクドナルドのバリューセットも今でも販売されてるよね。
ハンバーガーももちろんだけど、マクドナルドはポテトもおいしいんだよなぁ。

あざらし君

GPS搭載のカーナビが登場したのは1990年のこと。
1994年にはソニーからNVX-F1が発売され、価格は約16万円。

ぶたさん

昔は車に地図載せて走ってた
カーナビの低価格化やGPS精度向上、あおり運転の厳罰化や安全志向など車にカーナビはあってあたりまえの装備となってしまったね

あざらし君

CD-ROMソフトが大きく普及したのも1994年。
それまではデータの媒体はフロッピーディスクが主流でしたが、データの大容量化に伴いCD-ROMが台頭します。

ぶたさん

その後SUBメモリとなり、データはクラウドやネット経由でやりとりされるようになるんだなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。