1982年(昭和57年)に連載を開始した神漫画3選

漫画

この記事では1982(昭和57年)に連載を開始してその後大流行した漫画を3作品紹介しています。

1982年(昭和57年)に連載を開始した神漫画3選

1982年(昭和57年)の流行漫画・「Gu-Guガンモ」

作者 細野不二彦
ジャンル ギャグ漫画
連載雑誌 週刊少年サンデー
単行本の巻数 12巻

「Gu-Guガンモ」は1982年から1985年まで週刊少年サンデーで連載されたギャグ漫画。1984年には日曜ゴールデン枠でアニメ化もされています。作者は、「さすがの猿飛」などコメディ要素の強いものから「ギャラリーフェイク」といった社会派コミックまで、幅広い作風を手がける細野不二彦です。

ストーリーは、佃家に居候することになった、ニワトリのような不思議な生物「ガンモ」が、長男の半平太や友人たちとくり広げるドタバタコメディ。

人語を喋り、鳥なのに高所恐怖症、そしてコーヒーで酔っ払う・・・。最終回では、そんな謎の物体・ガンモの正体が、じつは鳳凰の卵だということが判明。ラストの衝撃と感動は切なくも余韻を残す、漫画史に残る傑作のひとつです。

ちなみにアニメは子供の視聴者が多いところから、明るくコミカルな内容に変更されています。

ダメ少年のもとへ謎の生物がやって来て、やがて別れを告げるスタイルはまさに「ドラえもん」。

あざらし君

ぶたさん

オタク評論家の岡田斗司夫によると、作者の細野不二彦はサンデー編集部に「藤子・F・不二雄の跡を継げ!」と言われ、生まれた作品らしいよ。

1982年(昭和57年)の流行漫画・「火の玉ボーイ」

作者 石渡治
ジャンル 少年漫画、学園漫画
連載雑誌 週刊少年サンデー
単行本の巻数 14巻

「B.B」や「LOVe」を手がけた石渡治による、青春群像劇「火の玉ボーイ」。週刊少年サンデーで、1982年から1985年まで連載されました。

主人公は、失踪した父親を捜して湘南へやって来た「タマ」こと火野玉男。ビーチでサーファーに絡まれている神大寺桃子を助けたことをきっかけに、彼女の暮らす寺に居候することに。

桃子をはじめ、天才ミュージシャンの「キイ」こと足柄山金太郎や、学友の花園薫や暮林真理といった仲間と絆を育むタマ。ライバル校とのテニスやアイスホッケーでのバトルやバンド活動、さらにはキイの父親の誘拐事件にクビを突っ込んだり。激しくもファンキーな高校生活を送ります。

普段はケンカ嫌いなタマが、空腹になったり猛烈な怒りを覚えると炸裂するのが、「ハングリーパワー」と「アングリーパワー」。我を忘れて「ハングリィィ!」と叫びながら周囲を蹴散らす様は、痛快そのもの。また、やたらとモテるタマを巡る、美女3人による四角関係も見どころのひとつでした。

ぶたさん

ハチャメチャな展開なんだけど、シリアスとギャグのバランスが絶妙で、一気に読めちゃう。
「ハングリィィ!」って大暴れする主人公なのに、最終的には教師を目指し東大を目指すという、真面目すぎる異色のキャラクターでもある。

あざらし君

1982年(昭和57年)の流行漫画・「コータローまかりとおる!」

作者 蛭田達也
ジャンル 格闘漫画
連載雑誌 週刊少年
単行本の巻数 59巻

「コータローまかりとおる!」は週刊少年マガジンで、1982年から12年に渡り連載され、1984年には実写版映画も制作されました。

主人公は、1本で結わえた長髪が特徴の新堂功太郎。新堂空手道場の跡取りですが、独自の流派「極端流」を考案し、鶴ヶ峰学園で空手部の主将を務めています。性格はお調子者で、目立ちたがり屋のうえスケベ。一見軽薄そうに見えますが、正義漢で仲間のピンチは放っておけないタイプでもあります。

ストーリーは7部構成。本格的な格闘バトルや他校とのスポーツ対決から、お色気要素にラブコメまで。さらには、バンド活動で功太郎がドラマーとして奮闘する「バンド編」など。波乱に満ちた学園生活が描かれます。

1995年からは「新・コータローまかりとおる! 柔道編」が連載。功太郎と、もうひとりの主人公・西郷三四郎の成長を軸にした物語が展開。2003年には「コータローまかりとおる! L」が連載スタートしましたが、作者・蛭田達也の病気療養のため休載。その後未完のまま連載は終了となっています。

「スケベだけどやるときはやる」っていうのは、当時の少年漫画の主人公としてはお約束。

あざらし君

ぶたさん

にしても趣味が「パンティー集め」はヒドくない?
基本的にはヒロインの麻由美一筋だから許されるの!

あざらし君

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。